今年の里帰り

2020/12/12

こんにちは、孝行舎事務のETです。

もういくつ寝るとお正月~♪
もう早いもので年末の時期となりました。
今年はコロナの影響で里帰りや外出も考えてしまう方、多いのではないでしょうか
我が家でも里帰りはせず、初めて東京で年越しを迎えることになりそうです

年末や年始に楽しみにしていたおふくろの味も今年はお預けです。
昆布巻き、きんぴら、手作りあんこ、松前漬け、お餅etc.
かならず食べていたお料理です、、
今年は本当にさみしいお正月になりそうです。
ゆっくりおうちでお雑煮でも食べようかと思います

*********************************************
ここでお餅の豆知識!
現代のような『もち』と一般的に言われるようになったのは
江戸時代に入ってからだそうです。
臼と杵が普及され、庶民の間にも広まったのもこの時期。

お正月には鏡餅をお供えするのは今でも変わらないですね。
お正月が終わると鏡餅を下げ、汁粉などにいれて食べることを
鏡開きもしくは鏡割といいます。
これは切るという言葉を忌み嫌った武士が鏡餅を切らずに
などで割ったことに由来するそうです。

ちなみに武家では鏡餅を具足(鎧)櫃の上に備えたことから
『具足餅』とも呼ばれていたそうです。
*********************************************




 

PAGE TOP